撮影を撮影仲間と楽しみながら学び、自己の視野を広げ、人生感を豊かにすることを目標としています。
- ・自然や人を慈しむ気持ちを持ち撮影する。
- ・教える側と教わる側という概念は持たない。
- ・コミュニケーションとして様々な人から学ぶ気持ちを大切にする
- ・お互いに教え合う気持ちを大切し、知っていることでも相手の話をよく聞くように努め、双方のレベルアップを目指す。
- ・常に自分の持つ情報を開示するように努める。
- ・技術より感性を磨くことを目標とする。
- ・わからないことは恥ずかしいと思わず、遠慮せずどんどん聞く姿勢をもつ。
各教室についてのご質問などはお問い合わせからお願いします。
教室の日程は基本的に6ヶ月ほど前に随時紹介します。定期的にあるわけではありませんが、年間約9~10回です。
詳しくは、をご覧ください。(PDFボタンをクリックまたはタップしてください)
- 上尾日曜日教室
- 午後1時~6時
JR宇都宮線上尾駅徒歩約6分のギャラリー緑隣館にて
- 福生土曜日午後教室
- 午後2時~午後6時
- 福生日曜日午前教室
- 午前9時30分~午後12時30分
- 福生日曜日午後教室
- 午後1時~午後6時
JR青梅線福生駅徒歩約5分の西多摩新聞社3階にて
- 浦和土曜日教室
- 午後1時~午後5時
- 浦和日曜日教室
- 午後1時~午後5時
JR京浜東北線、宇都宮&高崎線浦和駅
徒歩約6分のさいたま市民会館または埼玉会館にて
ZOOM(オンライン)で、生徒さんの環境に合わせた教室です。
情報や知識、作品講評添削、要望内容実現の3教室です。聞きたい放題教室は、マンツーマンの教室もあります。 作品がなくても他の⽅の作品を⾒て講評添削をみるだけの参加もできます。
開催日は「フォトカレッジ」に掲載します。
新宿のセミナーと福生事務所プライベートセミナー、一般向けのオンライン写真セミナーは 「フォトカレッジ」という項目で詳細をご覧ください。