2023年6月24日(土)古代蓮の里のイベントで毎年行っている撮影会&講評会
プロが教えるデジカメ講座 2023(古代蓮の里) (ikiiki-zaidan.or.jp)
が今年初めて講評会のみですが、生視聴可能となりました。今まで遠方で参加できなかった方、
興味はあるけど参加できなかったか必見です。
詳しくは次のアドレスよりonlinelesson_23.pdf (ikiiki-zaidan.or.jp)
2023年6月24日(土)古代蓮の里のイベントで毎年行っている撮影会&講評会
プロが教えるデジカメ講座 2023(古代蓮の里) (ikiiki-zaidan.or.jp)
が今年初めて講評会のみですが、生視聴可能となりました。今まで遠方で参加できなかった方、
興味はあるけど参加できなかったか必見です。
詳しくは次のアドレスよりonlinelesson_23.pdf (ikiiki-zaidan.or.jp)
2012年5月に発売した私の撮影方法をまとめた「写真が変わる魔法の撮影術」の写真展を地元福生市のプチギャラリーにて開催。
「レンゲショウマ」の写真集を㈱日本写真企画より発売。その記念の写真展を銀座にて開催。
「桜・竹・蓮」
私はもともと自然風景に魅せられて日本各地や中国へ行き撮影をしていましたが、パリにて写真を販売するようになってから自分の国、日本を強く意識するようになり、更にはアジアを意識するようになりました。私の中ではその日本~アジアを繋ぐ植物の代表が桜・竹・蓮なのです。この3種の植物の華やかで、力強く、神秘的な素晴らしさを伝えたいと願い発表します。私の写真から私が‘体感’したものが伝われば嬉しいです。
ダーウィンの進化論で有名なガラパゴスに一緒に行った3人と銀座にて展示会を開催
前年に引き続き第2回目の「レンゲショウマ」写真展を群生地のすぐ近くの御岳山展望食堂2階にて開催
パリにてCREATION CONTEMPORAINE & SPIRITUALITES D’EXTREME-ORIENT” というオークションに古代蓮の作品を5点出展。
私ともうひと方のみ全作品が完売しました。
前年の「レンゲショウマ」の写真展に続く第2弾として、様々な古代蓮の表情を捉えた写真展を開催